録画配信
過去に開催された会議をご覧になれます。
令和6年第2回定例会 6月18日(火) 本会議 一般質問
日本共産党 藤井 千代美 議員
1.町独自に加齢性難聴者への補助制度創設を
太子町議会では令和3年(2021年)6月議会で『加齢性難聴者への補聴器購入に対する公的支援を求める意見書』を全会一致で採択している。令和6年(2024年)3月議会では『高齢者の加齢性難聴の補聴器購入に対する公的補助制度の創設に関する請願書』が採択され、町独自の補助制度を求めている。実施を。
2.安全性に不安がある万博への子ども招待に反対を
5月1日に大阪府都市教育長協議会・大阪府町村教育長会が、『2025年日本国際万博博覧会「児童・生徒招待事業」に係る緊急要望書』を提出している。
①大阪府町村教育長会に太子町教育長も含まれているのか?含まれているのなら、『緊急要望書』に賛同しているのか?教育長も安全性に不安を感じているのか?教育長は教育者として町長にどう伝えているのか?
②『緊急要望書』には、爆発事故のことが触れられていない。子どもたちの命にも関わる問題。教育長として子ども招待に反対を。
太子町議会では令和3年(2021年)6月議会で『加齢性難聴者への補聴器購入に対する公的支援を求める意見書』を全会一致で採択している。令和6年(2024年)3月議会では『高齢者の加齢性難聴の補聴器購入に対する公的補助制度の創設に関する請願書』が採択され、町独自の補助制度を求めている。実施を。
2.安全性に不安がある万博への子ども招待に反対を
5月1日に大阪府都市教育長協議会・大阪府町村教育長会が、『2025年日本国際万博博覧会「児童・生徒招待事業」に係る緊急要望書』を提出している。
①大阪府町村教育長会に太子町教育長も含まれているのか?含まれているのなら、『緊急要望書』に賛同しているのか?教育長も安全性に不安を感じているのか?教育長は教育者として町長にどう伝えているのか?
②『緊急要望書』には、爆発事故のことが触れられていない。子どもたちの命にも関わる問題。教育長として子ども招待に反対を。